第87回 親子天文教室

望遠鏡を作って月と土星を見よう


 この講座は,参加者が自分で作った天体望遠鏡で天体観測を行うことにより,星空の世界,ひいては天文学への興味・関心を持つことを目的としています。

  今回の親子天文教室のテーマ  

 前半は口径4cmの簡単な天体望遠鏡(倍率35倍)を自分たちで組み立てます。そのあと、惑星や人工衛星などについてのいろいろなお話を、わかりやすく、簡単に行います。

 後半では作った望遠鏡を使って、天体を観察します。教育学部屋上に設置してある口径27cmの望遠鏡を使って月の観察をする予定です。



なお悪天候の場合にも天体望遠鏡の作成と、星座の見つけ方、天体観察の手引きなどの話をします。








土星

火星


  日時・場所・持ち物など  



日時 2024年12月21日(土)
 17:30〜18:30 望遠鏡の作成
 18:30〜19:00 講義・休憩
 19:00〜20:00 観測会
場所 岐阜大学教育学部本館B102教室
(観測会は屋上天体観測ドームにて行います)
※都合により、教室が230地学実験室に変更される場合があります。
  当日の会場案内に従ってください。
講師 川上紳一(名誉教授)・勝田長貴(教授)
募集人員 小中学生とその保護者20組
教材費 2,700円(天頂ミラーはありません)
帰宅が遅くなりますので,特に小学生の保護者は,一緒に御参加ください。

カメラまたはビデオ用の三脚をお持ちの方は,御持参ください。

当日に人工衛星を観察する可能性がありますので,双眼鏡をお持ちの方はご持参ください。

その他 はさみ,セロハンテープ,ティッシュペーパー,木工用ボンドが必要です。



すでに天文教室に参加したことがあり,望遠鏡をお持ちの方は、講義から参加していただくことも可能です。
申し込み時にその旨、明記してください。参加者多数の場合は初めての方を優先させていただきますので、
ご了承ください。



  申し込み方法  

電子メール、または、募集期間中に大学HPのイベント欄に掲載されるお知らせの中にQRコードのお申込みフォームもございます。

メールの件名:
岐阜大学公開講座、親子天文教室

メールの本文:
・希望する公開講座名
・参加者、保護者のお名前、学年
・連絡先(住所、電話番号など)
・携帯メールから申し込みでは、迷惑メールの設定を解除してください


メールの送り先:edu-soumu@t.gifu-u.ac.jp


問合せ先 岐阜大学教育学部総務係
電話293−2243
締め切り 12月13日(金)
講師に関する
情報
岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)
http://chigaku .ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/
イメージ