『美濃帯』の簡単な解説

 中部地方の西南日本内帯において領家帯の北側に位置する地質帯で,古生代石炭紀から中生代ジュラ紀までの時期に海洋プレート上で形成された堆積岩類や火山岩類が,ジュラ紀に海洋プレートの沈み込みにともなって破断混合し,複雑な構造を持つようになった付加体構成物と考えられています。通常の堆積物としての整然とした地層あるいは地層群を形成しているわけではないため,堆積岩コンプレックス(複合岩体)という概念で記述されています。南側に位置する領家帯はこのコンプレックスの変成相で, 地質体としては連続しています。なお,近畿地方の丹波帯,関東地方の足尾帯は,本来,美濃帯と連続した地質体を構成していたと考えられています。