理科教材データベースさんご礁の生き物
岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)
ハネナシギボシムシ科の一種





和名:ハネナシギボシムシ科の一種
学名:Schizocardium sp.
分類:半索動物門>腸鰓綱>ハネナシギボシムシ科
撮影地:備瀬,沖縄島(沖縄県)
水深:30cm
撮影者:伊勢戸 徹

海底の砂や泥の中に棲んでいます。砂や泥を食べ、その中に含まれる有機物を吸収しています。前方の吻と呼ばれる部分が、橋の欄干などの飾りである擬宝珠(ぎぼし、ぎぼうしゅ)に似ていることからギボシムシという名が付きました。ギボシムシの仲間の中には糞を海底の砂の上に積み上げる種もいます。写真の種は体長約25cmくらいですが、2mを超える種もいます。(解説:宮本教生)