理科教材データベースさんご礁の生き物
岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)
タテジマユムシ





和名:タテジマユムシ
学名:Listriolobus riukiuensis
分類:ユムシ動物門>キタユムシ目>キタユムシ科
撮影地:泡瀬、沖縄島(沖縄県)
水深:水深10cm
撮影者:藤田喜久
沖縄の浅瀬にしばしば見られるユムシです。泥の中に穴を掘って棲んでいます。写真の個体は
体幹長(赤い胴の部分の長さ)が約6cm、吻(先の白い部分)が約2cmですが、吻は長く伸ばす
ことができます。吻を伸ばし周囲のデトリタス(生物由来の細かな有機物)を集めて食べて
います。なお、最近の研究ではユムシ類を環形動物門に含める考えが強くなってきています。
画像提供=NPO海の自然史研究所(Marine Learning Center).