理科教材データベース昆虫図鑑・TOPカゲロウの仲間
岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)
昆虫図鑑:カゲロウ目,トビケラ目など


最新版(岐阜聖徳学園大学サイト)

カゲロウ目

モンカゲロウ科 チラカゲロウ科
モンカゲロウ トウヨウモンカゲロウ フタスジモンカゲロウ チラカゲロウ

カワカゲロウ科 マダラカゲロウ科 コカゲロウ科
キイロカワカゲロウ アカマダラカゲロウ コカゲロウの仲間 フタバコカゲロウ

ヒラタカゲロウ科 ヒラタカゲロウ科 幼虫 幼虫
ナミヒラタカゲロウ シロタニガワカゲロウ チラカゲロウ 未同定


もっと画像を見る(カゲロウ図鑑)


アミメカゲロウ目

ウスバカゲロウ科
ウスバカゲロウ カスリウスバカゲロウ ホシウスバカゲロウ マダラウスバカゲロウ 未同定

ツノトンボ科
キバネツノトンボ オオツノトンボ オキナワツノトンボ 幼虫

カマキリモドキ科
キカマキリモドキ キカマキリモドキ ヒメカマキリモドキ カマキリモドキの1種

ヘビトンボ科
ヘビトンボ クロスジヘビトンボ ヤマトクロスジ
ヘビトンボ

クサカゲロウ科
ヨツボシクサカゲロウ クサカゲロウ クサカゲロウ科の幼虫 クロミヤマクサカゲロウ 未同定

クサカゲロウ科
クサカゲロウのなかま クサカゲロウのなかま クサカゲロウ科の幼虫 クサカゲロウ科のたまご

ヒロバカゲロウ科
ヒロバカゲロウ ウスモンヒロバカゲロウ ウンモンヒロバカゲロウ

ヒメカゲロウ科
ミドリヒメカゲロウ ヒメカゲロウ科の1種 アシマダラヒメカゲロウ

センブリ科
センブリ科


ラクダムシ目

ラクダムシ科
ラクダムシ ラクダムシ


トビケラ目

ウスバキトビケラ ヨツメトビケラ イワコエグリトビケラ トビケラのなかま

ニンギョウトビケラ ニッポンヒゲナガカワ ウルマーシマトビケラ オオシマトビケラ

キマダラシマトビケラ ヒゲナガカワトビケラ マルバネトビケラ ホタルトビケラ

もっと画像を見る(トビケラ図鑑)



シリアゲムシ目

シリアゲ キシタトゲシリアゲ プライアシリアゲ ベッコウシリアゲ 未同定

スカシシリアゲモドキ スカシシリアゲモドキ ホソマダラシリアゲ ツマグロシリアゲ 未同定

もっと画像を見る(シリアゲムシ図鑑)

カワゲラ目

カワゲラの1種 ヤマトカワゲラ オオヤマカワゲラ ジョウクリカワゲラ

フタツメカワゲラ属 ミドリカワゲラの一種 オナシカワゲラ科 フサオナシカワゲラ属

もっと画像を見る(カワゲラ図鑑)


チャタテムシ目
スジチャタテ チャタテムシのなかま オオチャタテ(幼虫) オオチャタテ(成虫)

ハグルマチャタテ ヒメチャタテ? 幼虫 成虫


もっと画像を見る(チャタテムシ図鑑)


その他
ハサミムシ目
ヒゲジロハサミムシ コブハサミムシ オオハサミムシ キバネハサミムシ

ゴキブリ目
モリチャバネゴキブリ オオモリゴキブリ ゴキブリの仲間
ケアンズ

シロアリ目
desert termite シロアリの塚 ヤマトシロアリ

シミ目
セスジシミ

トビムシ目
未同定 マルトビムシ科


イシノミ目
イシノミのなかま



カゲロウ、トビケラのなかまなどは、種が多様で、類似種が多い場合は、生態画像による種の同定が
困難なものが多くあります。特徴的な形態が見られるものは図鑑と比較して名前をつけましたが、
種までは決められないものがありましたら、ご連絡ください。

本サイトは、小中学校の理科教育、生涯学習におけるESD(持続可能は発展のための教育)、生物多様性
学習、身近な環境の生物調査などにおける活用として、作成しております。昆虫に詳しい専門家の方々
のご協力をお願いいたします。

カゲロウ目は前翅にくらべて著しく小さい後翅を持つ.また,カゲロウ目は独特な変態をする.
幼虫は羽化をして亜成虫になり,1日以内にすぐ脱皮して成虫となる.
アミメカゲロウ目は肉食性で,アブラムシなどの昆虫を食べる.成虫は陸生である.
翅脈は横脈が連結して多くの小室を作り,網目状になるものも多い.
シリアゲムシ目は完全変態をする昆虫としては最も古いグループと考えられている.
昆虫類の死体などの体液を吸う.草本類の茂みや森林などにいる.
トビケラ目の成虫の多くは夜間活動性である.幼虫は石礫などを利用して筒状あるいは固着性の巣を作る.
幼虫は河川,湖沼などの環境指標として有効と考えられている.


ホームページに関するご指摘・お問い合わせ等は、
kawa(a)gifu.shotoku.ac.jp
川上紳一(岐阜聖徳学園大学・教育学部・教授)
まで、ご連絡ください。