理科教材データベースさんご礁の生き物
岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)
テッポウエビ属の一種





和名:テッポウエビ属の一種
学名:Alpheus sp.
分類:節足動物門>甲殻亜門>軟甲綱>十脚目>テッポウエビ科
撮影地:備瀬崎、沖縄島(沖縄県)
水深:約0.5m(砂地に作った巣穴から出てきたところ)
撮影者:小島 葵

テッポウエビが砂地に掘った巣穴に、ハゼが見張り番として同居しています。
テッポウエビは巣穴から砂粒などを外に出すとき、触覚でハゼの体に触れており、
外敵が近づいてくるとハゼが体を細かく震わせてテッポウエビに危険を知らせると
言われています。写真の個体はモンツキテッポウエビに似ますが詳細は不明です。
体長(頭胸甲の先端から尾節の先端まで):約4cm(ヒメシノビハゼの全長は約8cm)。


画像提供:琉球大学サンゴ礁生物研究会Reef(リーフ)