岐阜の地学  岩石・鉱物  苗木ペグマタイト  玉髄

岩石・鉱物[14] スカルン鉱物
~反応しやすい石灰岩~

地図
ウィンドウ
を開く






 
 
  
【豆知識】

スカルンは,おもに石灰岩花崗岩に貫かれて起こる接触交代作用で形成されるCa・Mg珪酸塩鉱物の集合体を意味し,スウェーデンの鉱山用語に由来する言葉である.スカルン鉱物としてはCaザクロ石 (グロシュラール,アンドラダイト) ,Ca輝石 (ヘデンベルグ輝石,透輝石) ,Ca角閃石,珪灰石 (CaSiO2) ,ドロマイト[CaMg(CO3)2]などがあり,石灰岩の主成分CaCO3に花崗岩から供給される成分が付加されるなり,それと交代することで形成される鉱物群である.花崗岩から供給される成分により,神岡鉱山のような金属鉱床を形成したり,春日村の春日鉱山のような非金属鉱床を形成したりする.
春日村から坂内村へかけての滋賀県境には貝月山花崗岩と呼ばれる花崗岩体が分布する.この花崗岩体は白亜紀中ごろの約9500万年前ごろに美濃帯堆積岩類を貫いて形成され,周囲の幅2.5~3kmほどの範囲に強い接触変成作用を与えて,泥岩などに菫青石や紅柱石といった高温を示す接触変成鉱物を普遍的に生成している.貝月山花崗岩の南東側にあたる春日村川合の粕川上流域には石灰岩が帯状に分布し,多くは大理石 (結晶質石灰岩) に変わり,同時にドロマイトや珪灰石などのスカルン鉱物が作られている.ここにある春日鉱山では,これらの鉱物が陶磁器用の材料として国内最大の産出量で採掘されている.なお,洞戸村~板取村地域にも,奥美濃酸性岩類に属する高賀花崗岩に貫かれた美濃帯堆積岩類の石灰岩に多くのスカルンが形成され,黄鉄鉱,閃亜鉛鉱,方鉛鉱などの鉱石に混じって,菊寿石と呼ばれるヘデンベルグ輝石の放射状美晶やCaザクロ石が得られる.洞戸鉱山などのいくつかの鉱山があったが,現在ではすべて閉山している.

【関連項目】 資源・温泉[1] 石灰石
資源・温泉[5] 神岡鉱山

【キーワード】 貝月山花崗岩,春日鉱山,菊寿石,珪灰石,スカルン,スカルン鉱物,石灰岩,接触交代作用,接触変成鉱物,高賀花崗岩,ドロマイト,洞戸鉱山

【関連文献】
鈴木和博 (1975) 岐阜県春日村の接触変成帯に発達する特異な交代変成岩と脈について.地質学雑誌,81,487–504.
斎藤 眞・沢田順弘 (2000) 横山地域の地質.地域地質研究報告 (5万分の1地質図幅) ,地質調査所,126P.

【余談】
神岡鉱山が閉鎖された現在では,岐阜県下で稼動している鉱山はすべて非金属鉱山であり,ほとんどは耐火粘土や珪砂の窯業原料の鉱山である.それ以外は石灰岩がらみの鉱山となる.石灰石としてはもちろんであるが,スカルンもそれに属する.これらも窯業原料として使われることが多いので,石灰石以外は窯業原料と考えてよい.

『学習テーマ』


岐阜の地学  岩石・鉱物  苗木ペグマタイト  玉髄

ホーム岐阜の地学・よもやま話 copyright © Yoshimitsu Koido 2001–2002.
製作・著作: 小井土 由光 (email), ページ作成: 江川 直 (email).