山県市伊自良(いじら)

↑梅原地震断層のすがた

伊自良村
山県市伊自良村地域における梅原地震断層の推定位置と変位確認地点
(1 / 2.5万地形図「美濃神海」を使用)

山県市伊自良村における断層線は,生原の北西から伊自良川沿いの沖積地に出て,『洞田・松尾の村界を斜めに切り,伊自良川を渡り,大森に入る』 (小藤) .大森では,『村の全域を横切って,ほぼ北70 °西の方向に走り,その北側が陥落して西へ移動した』 (大森) とされています.

名古屋坂 (拡大)
山県市生原北西の名古屋坂付近における梅原地震断層の位置
[野村(1991)にもとづく]
(1 / 2.5万地形図「美濃神海」を使用)

生原 / 水平ずれ尾根
山県市生原北西方の名古屋坂付近でみられる左ずれの尾根
(1990年岡田篤正氏撮影)
右上の位置に林道があります.

1. 生原 (梅原1)

生原の北西にある名古屋坂と呼ばれる本巣町との境界付近では,林道のすぐ下にある小さな尾根に4~5 mの左ずれを示す屈曲がみられ,屈曲部に溝や亀裂などが生じました.この場所は現存していますが,樹木が多く茂り,明瞭な写真が得られない状態になっています.

2. 洞田 (梅原2)

断層線は,生原から南東へ谷の南西側山ぎわに沿って洞田へ向かいます.洞田では,田所神社の北縁 (2 A地点) を通り,その南東にある鳥居前の竹やぶ (2 B地点) で,『南側が約2 m陥落し,長さ約60 m続き,その先端部では垂直ずれは減少し,畑の中にでて姿を完全に没し』 (野村) ました.さらに農協選果場の南側 (2 C地点) をかすめて伊自良川を渡りました.田所神社鳥居前の竹やぶは現在では埋めたてられ,変位の痕跡はわからなくなっています.

大森 / 田の凹凸
山県市大森における田面の凸凹
(当時の岐阜測候所撮影)

3. 大森 (梅原3)

大森へ入った断層線は,八社神社境内の北東隅 (3 A地点) において『北西~南東方向に,北東側が約60 cm低下し,長さ約70 mにわたり』 (野村) 現れました.この段差は,現在では土塁のような高まりとしてみられますが,草やぶの中でわかりにくくなっています.その南東にある竹やぶ (3 B地点) には,『垂直ずれ約1.8 m,全長約30 mの断層と垂直ずれ1 m内外,全長約104 mの断層や亀裂が生じ,それらは竹の根に守られて残っている.この亀裂からは2週間ぐらい米のかし汁のような白いにごり水がわき出ていたとのことである』 (野村) .さらに断層線は県道を斜めに横断し,越切峠に向かいました.伊自良川沿いの低地では,主断層のほかに『小亀裂や田面の凹凸などが各地に現れ,地表の擾乱が著しかった』 (大森,小藤) とされています.
⇒梅原断層のすがた (山県市伊自良村)