岐阜の地学  岩石・鉱物  傘岩  壷石

岩石・鉱物[10] 菊花石
~自然の芸術~

地図
ウィンドウ
を開く






 
 
 
  
【豆知識】

石そのものが示す形や表面に表われた模様を観賞対象とする水石と呼ばれるものがある.水石とは山水景情石の略称だそうであり,自然界の情景・風物への郷愁から生まれた趣味の世界である.○○石と称して愛好家たちに重宝がられる石が全国のいろいろなところにある.一般には形成年代の古い岩石が多く,それだけ石にいろいろな過程を刻みつけていることを反映しているようである.とりわけ,線状の模様をもつ変成岩類を対象としている例が多いようであるが,火山岩を対象とした例もある.その代表格が菊花石(きくかせき)である.
菊花石は,根尾村東部の初鹿谷に分布する美濃帯堆積岩類を構成する玄武岩質火山岩類の中の限られた部分だけから産出する.その名のとおり,直径が3~20cmの白色や紅色をした菊の花弁のような紋様が暗緑色をした岩石中に浮かび,自然がつくりだした芸術作品と言われる所以のある鑑賞石であり,1952年 (昭和27年) に国の天然記念物に指定され,保護されている.火山岩類の中にできた放射状の割れ目に炭酸カルシウム (CaCO&syb3;) が沈着し,方解石と呼ばれる鉱物として菊の花のように成長したものが珪酸 (SiO2) 成分の石英や玉髄に置き換ったものである.放射状の割れ目は海底火山活動に特有の枕状溶岩にみられる構造であり,その内部にだけ形成されている可能性があるが,岩石としての検討があまりなされていないこともあり,詳細は不明である.なお,菊花石は岩石そのものが示す形状ではなく,その中に後から形成されたものを鑑賞するという側面が強いので,岩石表面に方解石を後から放射状に埋め込んだりした模造品がかなり出まわっているらしい.

【関連項目】 岩石・鉱物[7] 美濃帯堆積岩類

【キーワード】 菊花石,玉髄,玄武岩質火山岩類,水石 (山水景情石) ,石英,天然記念物,方解石,美濃帯堆積岩類,枕状溶岩

【関連文献】
河合正虎 (1964) 5万分の1地質図幅「根尾」及び同説明書.地質調査所,78P.

【余談】
趣味の世界に理屈はないから,水石で用いられている自然石の形成過程を語っても意味をなさない.京都・竜安寺の石庭をつくる“枯山水”は白砂の中に岩が点在することで世界的に知られたものであるが,その岩のほとんどはチャートを使っている.それを眺めて,「微細な放散虫の死骸のかたまり」などと言うのは無粋の極みというところであろう.

『学習テーマ』


岐阜の地学  岩石・鉱物  傘岩  壷石

ホーム岐阜の地学・よもやま話 copyright © Yoshimitsu Koido 2001–2002.
製作・著作: 小井土 由光 (email), ページ作成: 江川 直 (email).