丹治耕吉・山田直利・斉藤友三郎 (1977) 岐阜県東部の2,3の更新世火山岩類の自然残留磁気.地質調査所月報,28,49–57.
宇都浩三・山田直利 (1985) 岐阜県坂下町上野玄武岩および高山市南方の玄武岩溶岩のK‐Ar年代.地質調査所月報,36,47–52.
| |||||
火山[4] 湯ヶ峰火山
火山[6] 焼岳火山
火山[7] 巌立
上野玄武岩,火山の形,玄武岩質火山砕屑物,玄武岩質マグマ,玄武岩質溶岩,成層火山,富士山,マグマ組成,マグマ粘性,溶岩ドーム
【関連文献】
丹治耕吉・山田直利・斉藤友三郎 (1977) 岐阜県東部の2,3の更新世火山岩類の自然残留磁気.地質調査所月報,28,49–57.
宇都浩三・山田直利 (1985) 岐阜県坂下町上野玄武岩および高山市南方の玄武岩溶岩のK‐Ar年代.地質調査所月報,36,47–52.
【余談】
きれいに裾野を引く成層火山の典型例とされる富士山は,全国で“○○富士”と呼ばれる山の総本山である.○○富士の中には火山でない山もあるが,多くは成層火山であるために総本山に似た形態をとる.しかし,すべての成層火山が同じようなマグマ組成をもち,同じような形成プロセスを経て作られたわけではない.全国の“○○銀座”が東京の銀座と同じでないことと同じである.
小学6年「土地のつくりと変化 (火山) ―火山噴出物 (溶岩)
中学1年「大地の変化 (火山と火成岩) ―火山噴出物 (溶岩)