超大陸

大陸移動説を唱えたウェーゲナーは,中生代[解説]に全ての大陸が一つに集まって超大陸を形成したと考え,この大陸を 〝パンゲア〟 と名づけた。その後,パンゲアは,中央を東西に延びるテチス海によって,南のゴンドワナ大陸と北のローラシア大陸に分かれた。
パン,ゲア以前には,現代と同様,多くの大陸が存在していた。しかし,原生代後期[解説]までさかのぼると,また超大陸が存在した。このことは,原生代後期からカンブリア紀にかけて,大陸縁辺部に堆積した厚い堆積岩が世界各地に分布していることからわかる。
1990年代には,パンゲア以前に,現在の北アメリカ大陸を中心に世界中の大陸が集まっていたとする復元が生まれた。この超大陸は 〝ロディニア〟 と名づけられた。
ロディニアの原形は,約10億年前に生まれた。7億5000万年前には,現在の北アメリカ西岸に地溝帯ができ,ロディニアは分裂した。6億年前には,北アメリカ大陸からバルト地塊が分かれた。このように大陸が分裂するごとに,気候が急激に寒冷化し,全球凍結が起こったという指摘がある。

© 2002 Gifu University, Shin‐Ichi Kawakami, Nao Egawa.